ダイエットが停滞する理由とその打開策

Aさん(ダイエット中の女性):「最近、全然体重が減らなくなったんです…。食事も運動も頑張ってるのに、なぜですか?」

トレーナー:「なるほど。それは“停滞期”に入っている可能性がありますね。ダイエットを続けていると、最初は順調に体重が落ちるのに、ある時期からピタッと止まってしまうことがあるんです。」

Aさん:「停滞期…? どうして起こるんですか?」

トレーナー:「いくつか理由があるんですが、代表的なものを紹介しますね。」

①ホメオスタシス(恒常性)の働き

トレーナー:「人間の体は、急激な変化に対応する“ホメオスタシス”という仕組みを持っています。ダイエットでカロリーを減らすと、体は『飢餓状態かも!』と判断してエネルギー消費を抑えようとするんです。」

Aさん:「つまり、体が『これ以上痩せたら危険!』ってブレーキをかけてるってことですか?」

トレーナー:「その通り!でも、この停滞期を突破する方法があります。それが『一時的にカロリーを増やすこと』です。」

Aさん:「それってチートデイですか?たしか好きなものを食べてもいい日ですよね?」

トレーナー:「そうですが、ただの暴飲暴食ではなく、計画的に行うことが大切です。例えば1日、あるいは1~2週間の間、摂取カロリーを少し増やすことで、体に『飢餓状態じゃないよ』と伝えてあげるんです。」

② 筋肉量の減少

Aさん:「そういえば、体重は減ったのに最近冷えやすくなった気がします…。」

トレーナー:「それは筋肉量が減っている可能性がありますね。筋肉はエネルギーをたくさん消費するので、減ってしまうと基礎代謝が落ちて痩せにくくなります。」

Aさん:「でも、私はウォーキングを毎日してるんですが…。」

トレーナー:「ウォーキングは素晴らしいですが、有酸素運動だけだと筋肉は落ちてしまうので、筋トレも取り入れるともっと効果的です。特にスクワットなどで、大きな筋肉を鍛えるとより効果的ですよ!」

カロリーの摂取ミス

Aさん:「食事は気をつけてるつもりなんですが、何がいけないんでしょう?」

トレーナー:「意外と見落としがちなのが『隠れカロリー』です。例えば、サラダにかけるドレッシングや、ナッツ、プロテインバーなど、健康的に見える食品でもカロリーが高いものがあるんです。」

Aさん:「なるほど…無意識に食べてるものがあるかもしれませんね。」

トレーナー:「一度、アプリなどで食べたものを記録してみると、思わぬ発見があるかもしれませんよ!」

④水分不足

Aさん:「そういえば、最近あまり水を飲んでいないかも…。」

トレーナー:「それも停滞の原因の一つですね。水分が足りないと代謝が落ちたり、老廃物が排出されにくくなったりします。目安として、体重×35~40ml の水を飲むといいですよ!」

Aさん:「例えば体重60kgなら2.1~2.4Lですね!意識して飲むようにします!」

⑤摂取カロリーが少なすぎる

Aさん:「でも、食事を減らせばもっと痩せるんじゃないですか?」

トレーナー:「実は逆効果なんです!極端に食べる量を減らしすぎると、体がエネルギーを節約モードにしてしまい、痩せにくくなります。

Aさん:「じゃあ、最低限どれくらいは食べたほうがいいですか?」

トレーナー:「日々の活動量によっても変わってきますが、目安として、体重(kg)×25kcalを下回らないようにしましょう!」

⑥睡眠不足とストレス

Aさん:「最近、仕事が忙しくて寝るのが遅くなってるんです…。それも関係ありますか?」

トレーナー:「大いに関係あります!睡眠不足だと、食欲を増す『グレリン』というホルモンが増え、逆に満腹感を感じる『レプチン』が減るんです。」

Aさん:「それで無意識に食べ過ぎちゃうんですね…。ストレスも影響しますか?」

トレーナー:「はい!ストレスが溜まると『コルチゾール』というホルモンが増え、脂肪を溜め込みやすくなります。リラックスする時間を作るのも大切ですよ。」

まとめ:停滞期を打破するために!

トレーナー:「ダイエットが停滞してしまった時は、次のようにしてみましょう!」

一時的にカロリーを増やす(体に飢餓状態ではないと知らせる)
筋トレを取り入れる(筋肉量の減少を予防し基礎代謝を上げる)
食事の記録をつける(無意識のカロリー過剰を防ぐ)
水をしっかり飲む(代謝アップ&老廃物の排出)
摂取カロリーを見直す(少なすぎても痩せにくいので注意)
睡眠の質を改善する(ホルモンバランスを整える)

Aさん:「なるほど…!ダイエットは『ただ食事を減らす』だけじゃなく、いろんな要素が関わってるんですね。」

トレーナー:「そうなんです!停滞期は誰にでも訪れるものですが、正しい知識を持っていれば乗り越えられます。焦らずコツコツ続けていきましょう!」

Aさん:「はい!頑張ります!」

この記事を書いた人

代表・藪 圭詞

〇肩書

・MTKパーソナルトレーニングジム中百舌鳥 代表

 

〇経歴

・パーソナルトレーナーとしての指導歴15年以上

 

〇資格

・NSCAーCPT(全米エクササイズ&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー)

・CTJ-CPT
・民間整体資格

他記事のご紹介

リンク先に他にもお役立ち情報がたくさんあります。ぜひご一読ください。

お気軽にお問合せ・無料カウンセリング
お申込みください

お電話でのお問合せ・無料体験申込みはこちら
072-267-4442
受付時間
10:00~23:00
定休日
金曜日・祝日

新着情報・お知らせ

2025/8/1
夏季休業期間のご案内
【8月11日(月)~8月15日(金)】

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

072-267-4442

<受付時間>
10:00~23:00
※木、金曜日・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

MTK

住所

〒591-8033 大阪府堺市北区百舌鳥西之町3丁500高橋ビル2階

アクセス

中百舌鳥駅(徒歩15分)
(会員さまは近隣の駅からのバス代を当店が負担)

駐車場:近隣にコインパーキング有(会員さまは駐車料金を当店が負担)

受付時間

10:00~23:00

定休日

金曜日・祝日