〒591-8033 大阪府堺市北区百舌鳥西之町3丁500高橋ビル2階
受付時間 | 10:00~23:00 |
---|
定休日 | 金曜日・祝日 |
---|
日常の生活に潜む「つまずく」「転倒」このような出来事は若年者の方もですが特に高齢者の方においては「死活問題」にもなりかねません。
そして高齢者の方における、トレーニングの目的などもいわゆる転倒リスクの予防であったり、怪我をしない為、つまり転ばないようにというイメージで言われることが多いと思います。
他にも注目していかなければならないのは筋肉と脳における動作の連動です。
転ぶ時というのはつま先が引っかかり前方に転倒する事が多いです。
階段や平地で足をつまづいてしまったり、前に進んでいく際に足を持ち上げようとしてつま先が地面にぶつかりそのまま前に倒れてしまったり。
このように前方に転ぶような転倒を予防する為にトレーニングを行うわけですが、ここで気をつけていただきたいことは、その筋肉をどういう使い方をしているかを必ず考慮してトレーニングを行わなければならないということです。
太ももの筋力低下や、スネの筋肉の筋力不足で動作が上手く行えず転ぶというのは間違いではありません。
ただこれに対して適当に太ももの運動やスネの運動を行っても、それだけでは予防にならないのです。
ここで重要なのはその「歩行する際の動作」であり、それと全く違う動きをして筋力をつけても歩く動作と連動していなければ転倒してしまいます。
ではたくさん歩けばいいの?
いいえ違います。
歩くための筋肉は歩いても増えません。
ある動作のために必要な筋肉を増やすには、その動作を行うよりも強い負荷でなければならないのです。
ここで気をつけていただきたいのは目的は「転ばないための連動動作の習得」であり、「踏み台昇降が上手くなること」ではないということです。
この踏み台昇降の動作を何も考えなくてもできるようになってきたら、その時点でもう脳は使ってないので内容を変えていく必要があります。
例えば脳トレで脳を鍛えるとして、ずっと続けていく内に考えなくてもできるくらいになってくると、それはもう「トレーニング」ではなく「作業」になってしまいます。
なのでそうならないようにあらゆる要素を加えていかなければいけません。
例えば指折り順番に数えながら昇降したり、どちらかの足を上げたらどちらかの腕を上げるなど、「脳」を使いながら行っていくことが重要です。
〇肩書
・MTKパーソナルトレーニングジム中百舌鳥 代表
〇経歴
・パーソナルトレーナーとしての指導歴15年以上
〇資格
・NSCAーCPT(全米エクササイズ&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー)
・CTJ-CPT
・民間整体資格
よく読まれている記事をご紹介します。ぜひご一読ください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
10:00~23:00
※金曜日・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒591-8033 大阪府堺市北区百舌鳥西之町3丁500高橋ビル2階
中百舌鳥駅(徒歩15分)
(会員さまは近隣の駅からのバス代を当店が負担)
駐車場:近隣にコインパーキング有(会員さまは駐車料金を当店が負担)
10:00~23:00
金曜日・祝日